このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
column

20代で結婚相談所に入るのは早すぎ?モテない人ばかり説の真相を解説!

婚活の心得コラム
20代で結婚相談所に入るのは早すぎ?モテない人ばかり説の真相を解説!

「20代で結婚相談所に入るなんて、モテない人じゃないの?」

結婚相談所が気になっているけど、真相が知りたくて検索したのではないでしょうか?

でも実際には、結婚相談所にいるのは「恋愛経験がまったくない=モテない人」ではありません。
仕事も友達も恋愛もある程度経験してきた人が、「次は結婚相手を真剣に見つけたい」と考えて活動しています。

マッチングアプリで上手くいかなかった人が「効率よく、真剣に結婚を考えたい」と思って選ぶ場所になってきています!

目次

なぜ「結婚相談所=モテない」というイメージがあるのか

結婚相談所と聞いて「最後の砦」という言葉を連想する人は多いのではないでしょうか?

かつては「恋愛できなかった人が駆け込む場所」というイメージが強く、若い世代には縁遠い印象がありました。

そのため、「モテない人しかいないのでは?」という偏見が生まれたのです。
しかし、実際には時代が変わり、婚活のスタイルも多様化しています。
マッチングアプリやSNSでの出会いが普及した今でも「効率が悪い」「真剣度が低い」「ヤリモクがいる」と感じ、相談所を選ぶ人が増えているのです。

つまり、結婚相談所=非モテというのは過去のイメージで、今は20代や30代前半から「自分に合う方法」として利用する人が増えてきています!

20代で結婚相談所に入る人のリアルな理由

では、実際に20代で結婚相談所に入る人はどんな人なのでしょうか?

恋愛経験はあるけど結婚まで繋がらなかった人

恋人はできたけれど、結婚観の違い将来設計の不一致で別れた経験があるケース。

マッチングアプリが合わなかった人

マッチングアプリは、出会える人数は多いけれど、真剣度に差があります。
遊び目的の人も多く「結婚したい」気持ちと温度差を感じやすいという理由で相談所に入る方がいます。

自然な出会いがない人

・職場と家の往復が多い。
・趣味や日常生活の中で新しい出会いを作るのが難しくなっている。


これらはいずれも「モテない」ことが理由ではありません。

むしろ「結婚を真剣に考え始めたからこそ、出会いの質を変えたい」と思って入会しているのです。

20代が結婚相談所で活動するメリットとは

「20代で結婚相談所に入るのは早すぎない?」と思う人もいるのではないでしょうか?
実は、20代から活動を始めることには大きなメリットがあります。

  • 若さは大きなアドバンテージ
    女性は特に20代での需要が高く、男性も「将来性」に魅力を感じてもらいやすい。

  • ライフプランを立てやすい
    出産やキャリアの計画を早めに考えられる。結婚の時期を自分のペースで決めやすい。
  • 柔軟に成長できる
    カウンセラーのアドバイスを取り入れやすく、改善の余地が大きい
  • 効率的に結婚に近づける
    アプリや合コンで時間を浪費するより、真剣な人と出会うことで早く結婚を実現できる。

「早すぎる」のではなく「賢い選択」といえるのが20代での婚活です。

結婚相談所にいるのは「非モテ」ではなく「前向きな人たち」

結婚相談所にいる人は、「モテなかった人」ばかりではありません。
普通に友達もいて、恋愛経験もあって、仕事も頑張っている、そんな人が「結婚に真剣に向き合いたい」と考えて入会しています。
つまり、「恋愛市場」でモテるかどうかより、「結婚したい意思があるかどうか」が相談所では重視されるのです。
成婚者の多くは「非モテ」ではなく「自分に合う環境を選んだ人」
相談所はそのための効率よく運命の人と出会える場所と考えてもらえればと思います。

データで見る20代の結婚相談所事情

数字を見ても、結婚相談所の利用は広がっています。

IBJ(日本結婚相談所連盟)の会員数は2025年8月に10万人を突破しており、全体の会員数は増加傾向にあります。

また、2019年と比較した場合、20代の新規入会者数は約2.5倍30代は約1.8倍(男女計)に増加しており、若年層の利用が大幅に拡大しています(※IBJ「2024年成婚白書」より)。

若い世代が結婚を早めに意識し、真剣に出会い・結婚を考える人が増えています。

結婚相談所はもう「非モテの駆け込み寺」ではなく、「結婚に真剣な人が集まる前向きな出会いの場」へと変化しています。

コイノバは、IBJ加盟の結婚相談所なので、数多くの20代の方に出会いのチャンスが広がっています。

まとめ

20代で結婚相談所に入るのは決して早すぎません。

そして「モテない人の集まり」というのも過去の偏見です。

恋愛経験があっても結婚に繋がらなかった人、アプリが合わなかった人、効率よく婚活したい人など、むしろ前向きに自分の人生を選択している人が多く集まっています。

「モテるかどうか」ではなく「将来をどう描くか」の方が重要ではないでしょうか?
その観点で考えれば、20代で結婚相談所に入るというのも賢い選択だと思います♪

コイノバでは公式Youtubeチャンネルで、20代・Z世代の方に向けて、婚活のリアルや恋バナ、結婚相談所の裏側まで等身大でお届けしています。

コイノバでは、無料の個別相談会(無料カウンセリング)を実施しているので、ぜひお気軽にご参加ください!

そして、今なら入会金10万円オフのキャンペーン実施中です!

ご予約はLINEまたはWEBで完結🌟

WEBからの個別説明会のご予約はこちらから!

LINEでは、本格的な恋愛診断もできるので、ぜひお友達登録してみてくださいね。

迷ったらまずはLINE登録!

あなたの婚活ポテンシャル
測ってみませんか?

婚活ポテンシャル診断とは?

あなたの“婚活力”を
6つの項目でプロがトータル分析

対人スキル、価値観、職業、年齢、第一印象、自己理解

年齢やスペックだけでなく、第一印象・対人スキル・価値観まで6つの要素で数値化して評価します。

こんな方におすすめ!

  • 条件は悪くないのに結果につながらない
  • 自分の弱点がわからず改善できない
  • まずは自分が今の状態でどの程度戦えるのか知りたい

婚活ポテンシャル診断を受けることであなたの婚活の強みと弱点を見える化し、次の一歩を明確にします!

あなたの婚活ポテンシャルを、数値で判断!
婚活ポテンシャル診断を受けてみる